fc2ブログ

>> EDIT

ジュニアの集会予定 (2学期: 2023年9月~12月) 11/28改訂

20230827ダスキンミュージアム
8月27日に吹田にあるダスキンミュージアムに行ってきました。
お掃除のことについて勉強したり、ダスキンバスターズとなってハウスダストと戦ったりしました。
おうちのお掃除をしたくなりました~
行き帰りには、暑いなか沢山歩きましたが、神崎川沿いを歩いたり、庄内駅前をぶらついたり、楽しい一日でした。


昔は一律で9月1日が始業式でしたが、
最近、小学校では8月から2学期が始まり、開始日もさまざまなようですね。
学校の2学期はすでに開始していますが、9月からの集会予定です。
2学期の集会も張り切ってまいりましょう!

●全体集会、○部門集会

9月
 3日(日) 6:30~12:00 ●地域清掃・合同礼拝、キャンプの振り返り、○集会の企画
24日(日) 9:00~12:00 ○お料理&栄養について~豚・チーズ・大葉サンド焼き~ (大切な命、私の意見)

10月
 7日(土) 8:45~12:30 ●塚小 まちの運動会 ~Let's Challenge~
15日(日) 7:50~17:00 ●兵庫県連盟ブラウニー・ジュニア集会 ひょうごっこ・ふるさと塾「あつまれひょうごっこin 淡路」
22日(日) 13::30~17:30 ●大祭

11月
12日(日) 7:50~13:00 ●少年少女育成バザー (お買い物を楽しむ)
23日(祝) 8:30~17:00 ●兵庫県連盟ふれあいフェスティバル2023@神戸常盤アリーナ(兵庫県立文化体育館)
26日(日) 9:00~15:00 ●立北ふれあいまつり@立花北生涯学習プラザ (記憶力テスト/でんでん太鼓

12月
 3日(日) 9:00~12:30 ○GEバッジ(WEBイエローマックマックランチ会~
17日(日) 8:40~13:00 ●クリーン立花 ○一年のふりかえり ~モッフルランチ会~


途中入団も随時受け付けております
連絡先 06-6422-0388(古瀬)


3学期の主な行事予定
1月
14日(日) am 初笑い大会
21日(日) pm ワールドシンキングデー集会@西宮(阪神地区主催)
2月
 4日(日) 終日 日帰りスキー@峰山高原リゾート
3月
 2日(土) 終日 Girls Going Tech ジュニアSTEM※@奈良(日本連盟主催)
23-24日(土日) 1泊2日 春合宿


※ガールスカウト日本連盟では、これからのIT社会のなかでやりたいことに挑戦し自己実現できるようになるため、STEMに興味関心を持つ少女を増やすことを推進しています。
スポンサーサイト



| 集会予定 | 16時25分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

7月2日 夏合宿に向けて

ブラウニーは今年度は団キャンプの代わりに夏合宿を行います😊
岡山県浅口市金光町で開催される
金光教少年少女全国大会に参加します♪夜店を楽しんだりアスレチックスやポルタリングをしたりお祭りに参加したりする予定です!
楽しいこと満載( ̄ー ̄)ニヤリ
つながれ、というテーマなので、この合宿を通してみんな、もっともっと仲良くなれるといいなー😊

道中は公共交通機関を利用するので公共でのマナーも学べるし、鈍行列車の旅や新幹線での旅も満喫できるねー
楽しみだね。
というわけで、
私たちがどこにどうやって行くのかを地図で確認したり、駅名やプログラムを記入したりして、しおりをつくりました。次の集会で完成させましょう

この日は、体験のお友達もきてくれたので、一緒にリーダーさがしやハンカチおとし、
しんかんせんの歌も歌い、みんなで盛り上がりました😊
ブラウニーたち、体験のお友達にもすごく優しく丁寧に接していて、びっくり(@_@;)
すごいわー✨嬉しい姿でした😢😢

そして、この日はお楽しみ集会(夜開催)の計画もたてました。
大人は花火と意見をしてみたけど、
あっさり却下され。
ブラウニーたちは、懐中電灯を持って公園探検をする!と満場一致。
ということで、大人が思いつかない、めっちゃおもしろそうな闇のお楽しみ集会になりそうな予感です。

しおり
16894676110.jpeg

| ガールスカウトの活動 | 12時35分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

4月30日公園めぐりブラウニーにまかせて&6月4日防災飯第二弾

写真はぜーんぶ最後にあります。(~_~;)
4/30の集会は、公園めぐりでした。
3つの公園を回って、事前に自分たちで考えた遊びをします。

雨が心配でしたが、集合の時に止んで、予定通り全部の公園に行くことができました。
普段の行いが良いからですね!

リーダーは、みんなが教えてくれた遊びで、「だるまさんの1日」をはじめてしました。
だるまさんが「ころんだ」を「学校に行った」とか「宿題した」に替えて、鬼以外の人は、その言われた動きをする。というものです。
「トイレ行った」とか「お化粧した」とか、おもしろいのがたくさん出て、めっちゃ盛り上がりました。

他には氷鬼をしました。
ずーっと走り回ってクタクタになりました。
でもこの日は大学生のお姉さんリーダーが来てくれたので、走るのはお任せです。
ブラちゃんたちも大喜びでした。
また来てね〜

なおこの公園には○○ちゃんのペット(?)のキリンもいましたよ。

この日も楽しく充実した集会になりました。

今回は2本立てです。

6/4の集会では、防災メシ第2弾!ということで、ビニール袋でお米を炊くのに加えて、今回はポテトサラダにも挑戦しました。

リーダーは、もっと簡単な料理を提案したのですが、「ポテトサラダがいい!」というブラさんたっての希望で決まりました。

ジャガイモの皮むきや、材料を細かく切る、などなど、難しい工程がたくさんあって、ちゃんとできるかな?と不安でしたが、みんなとても上手にできていました。

袋に入れてお湯の中に投入、材料に火が通ったらもみもみし、マッシュできたらマヨネーズで味付けです。

抜群に美味しくできました
次は自分たちだけで!できるかな!?

おうちでもお料理のお手伝いをして、しっかり練習しておいてくださいね

公園写真
16874179370.jpeg
16874180110.jpeg


16874180680.jpeg


16874179370.jpeg


16874181040.jpeg


防災めし写真
16874189370.jpeg


16874189880.jpeg


16874190150.jpeg

| ガールスカウトの活動 | 16時23分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

5月のブラウニー  ハイキング延期→まちのクリーン運動

途中入団も随時受け付けております。
体験もできますよ(*^-^*)
連絡先 06-6422-0388(古瀬)


ゴミバスターズ
ゴミバスターズ
5月14日はハイキングで東おたふく山へGoのはずでしたが、雨天のため延期。
毎年恒例の団本部のある塚口町界隈のクリーン運動に参加しました。
以前は、町の方々と一緒に塚口小学校に集まってからお掃除していましたが、
コロナ以降は各自でとなり、わたしたち9団は全部門で一週間前倒しで行いました。

その気で見るとまあ、ホントにゴミはよく落ちていますね。
クリーン運動
道端のゴミだけでは飽き足らず??というか溝に落ちているゴミがたくさんあることに気づいたブラウニーは、、、

ミゾオンナ👻になって、溝に入ってはゴミを拾い、拾ってはまた溝に入っていました。
溝女!
長靴を履いてきていたHちゃんは無敵。水があってもへっちゃらで溝に突入していました(*'▽')
溝女
溝女さんにん


もちろん、小さなゴミも逃しません!!
小さな溝も

ゴミを拾っていたら、道行くおじいちゃんが「ええことしてるなあ。おおきに」と声を掛けてくれて、ちょっと嬉しかったね(*'▽')

町がきれいになったあとは全部門でリーダー探しをして遊びました(*^-^*)
リーダーさがし
面白かったなあ~♪♪♪

シニアとレンジャーの写真を撮ったのでアップします
シニアとレンジゃ〜
シニアやレンジャーは写真撮られることを拒まないのに、最近ブラウニーたちはめっちゃ嫌がる( ;∀;)
おとしごろ??はやない??

後日の集会で、団本部から、ときわ会館へ行く五合橋線の歩道を歩いていたらゴミが💦
この前あんなに拾ったのになあとブラウニーたちが呟いていました。
こいういう経験をしていると、自分たちはポイ捨てしないだろうなあと思いました。
いい経験だなと改めて気づきました(*^-^*)

| ガールスカウトの活動 | 12時02分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

4月のブラウニー

4月2日に勧学祭、入団式も終わり、今年度ブラウニーの集会1回目は防災めし作り&お散歩集会の企画です

防災めしとは、何か災害が起きた時に、その時手に入るもので食事を作ること
今回は、ビニール袋でお米を炊きました
防災めし1

ビニール袋でこのクオリティと驚くほど、美味しいふっくらご飯が炊けました
腹ぺこブラウニーさんたちは各自持ってきたご飯のお供でパクパク

楽しく美味しく防災について学ぶことができました(*´∀`人 ♪



お散歩企画では、みんなで意見を出し合い、3つの公園を回ることに決まりました
各公園で、それぞれがリーダーになって「だるまさんがころんだ」「百獣王決め」「じくおに」をすることになりました
聞いたことない遊びばかりでリーダーもワクワクです

最後に、昨年度に取得したバッジを配ってもらいました
去年がんばった結果が目に見えて、うれしい瞬間ですね(´∀`*)
防災めし2

20230420003428604.jpeg


防災めし3

今年も楽しみな集会が目白押しです
笑顔で元気に活動していきましょうね

| ガールスカウトの活動 | 00時28分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

ジュニアの集会予定 (1学期: 2023年4月~8月) 8/8改訂

20230305観覧車
4月2日に令和5年度も入団式を執り行い、新たな年度が始まりました。

途中入団も随時受け付けております。
連絡先 06-6422-0388(古瀬)


さて、
今年のジュニア部門(小4~6年)は、5名全員が6年生になりました。
下級生がいないのですが、最高学年として、張り切って1年間がんばります。

今年度も「楽しい野外」に重点的に取り組み、
昨年に引き続き、 続・ロープの達人を目指します。
そして、夏には、長野県にある戸隠ガールスカウトセンターにもキャンプに行くのが、目標です。
ジュニア部門としての最後の1年間になるので、ジェンダー平等バッジなど沢山のバッジももとれたら良いな~

※集会日程は予定で、変更することがあります。

●全体集会、○部門集会
4月
 2日(日)10:00~15:00 ●入団式、勧学祭
 9日(日) 9:00~12:00 ○パトロールの役割決め、ロープの達人(その1:昨年の復習)
23日(日)13:45~15:10 ●春の大祭
30日(日) 9:00~12:00 ○ハイキング企画、ロープの達人(その2:角しばりとは)

5月
14日(日) 8:00~16:00 ○ハイキング(荒地山で岩登り) 雨天順延
       8:00~11:00 ○10万人わがまちクリーン運動、お楽しみ
28日(日) 9:00~12:00 ●団総会、○ハイキングの報告、デイキャンプ計画、ロープの達人(その3:,ミニテーブル)

6月
 4日(日)10:00~17:00 いこいの家に現地集合現地解散●デイキャンプ~野外料理、テント立て~
18日(日) 9:00~12:00 ○ロープの達人(その4:角しばりの完成)、おたのしみ集会の企画

7月
 1日(土) 9:00~12:00 ○キャンプ事前集会、笛の合図、ソング
 9日(日) 9:00~12:00 ○コンピュータの世界(2進法とは)、おたのしみ集会の企画
22日(土)15:30~18:00 現地解散●塚口子ども夏まつり@塚小雨天中止
26日(水) 9:30~  ○キャンプの荷物点検
28日(金)20:30~  ●兵庫県連盟戸隠キャンプ

8月
~1日(火)21:00 神戸解散 ●兵庫県連盟戸隠キャンプ
 5日(土)16:00~20:00 現地解散●尼北ふれあい夏まつり@尼北小
27日(日) 8:45~15:30 ○おたのしみ集会~ダスキンミュージアムに行こう~


2学期3学期の主な行事予定
 9月3日(日) 6:30~12:30 清掃奉仕、キャンプの振り返り
10月15日(日) 兵庫県連盟ふるさと塾(淡路島)
10月22日(日) 大祭・たちばなまつり
11月12日(日) バザー
11月23日(祝) 兵庫県連盟ふれあいフェスティバル
11月26日(日) 立北ふれあいまつり
12月 ユニセフ街頭募金
12月 日帰りスキー@六甲
 1月 初笑い大会
 2月 ワールドシンキングデー
 3月 デイキャンプか春合宿


※2023年3月17日より
2023年2月の政府発表の「令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方」に基づき、集会でもマスク着用は各自判断に任せる方向で変更いたします。

| 集会予定 | 16時14分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

3月のブラウニー2 納会

3月26日日曜日
春合宿のかわりに、今年度は
猪名川にあるおなじみ
尼崎市立いこいの家で
鉄板焼で納会をしました。
全部門のスカウト、スキャップ、保護者、リーダー24名が、3かまどに分かれて鉄板焼をたのしみました。
焼き肉&魚介&やきそば&マシュマロ
などなど、焼いてはたべ、食べては焼いてお腹いっぱいになったよね。
きっとそうだったはず( ̄ー ̄)ニヤリ

この日、私は残念ながら参加できなかったので
ブラウニー保護者さんから届いた写真とラインをブログとしておとどけします😊



こんばんは。

今日は雨にも関わらず、子どもたちとても楽しんでいました。
私もとても楽しみました。ありがとうございました
16803339030.jpeg



というわけで、
皆様、今年度も本当にありがとうございました。お世話になりました!
新年度もよろしくお願いします!

★スカウト募集中★
随時、入団できます!
体験も可能ですよ😊
問い合わせ 06-6422-0388 古瀬

| ガールスカウトの活動 | 16時38分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

3月のブラウニー 人と防災みらいセンター

しおり
各々で手作りしたカラフルなしおりを持って、人と防災みらいセンターへ!
防災センターをバックに
残念ながら、全員揃わなかったけれど、レンジャー Eちゃんと元少年団(同じ団本部の男の子の集まり)のYくんも引率してくれたので
ブラウニーたちも一緒に遊んだり、一緒に見て回ったりと嬉しそうでした♪
館内では、みんな時間をかけて、すごく集中して見学&体験して学んでいたから、ちょっと大人はびっくり。
勉強系がいいと言い張っていただけのことはあったなーと思いました。

スカウト弁当&おやつタイム
防災センター 昼食
水グミとか、知らないお菓子をたくさん分けてくれておいしかったです(*'▽')

遊び中
多分、遊んでいるところ。

ふりかえり中
これ、とっても大事なこと。
今日の振り返り。バッジのお金のたびも、振り返ろう。

そうそう、阪急塚口駅から王子公園まで阪急電車に乗って、王子公園~防災センターまで行きも帰りも30分ばかりを歩いたんでした。
その途中に不思議なモニュメントがあり、往復ともちょこっと遊んでました(*'▽')
ここで、遊ぶとは想定外でした
モニュメント
モニュメント!

じっくりと過ごしたので、解散時間がやばい💦
そして、この後、予定があったEちゃんとは団本部ではなく、阪急塚口駅でお別れ・・
のあいさつをしたのに、足早に歩くEちゃんを、ブラウニーたちは後追いする・・
えなりーに続け
ほど、なついていたのでした(*'▽')

Eちゃん、Ýくん一緒に行ってくれてありがとうー
若い力は、スカウトも、リーダーたちもうれしくて仕方がないです。
また、ぜひ引率、お願いします( ̄ー ̄)ニヤリ

★スカウト募集中★
入団式4月2日!
随時、入団可能です😊
体験もできますよ〜

問い合わせ 06-6422-0388 古瀬

| ガールスカウトの活動 | 13時15分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

2月のブラウニー② ワールドシンキングデー

2022年度ワールドシンキングデ

2月22日はガールスカウトの創始者オレブ・レディー・ベーデンポウエルと、旦那様のボーイスカウト創始者のロバート・ロード・ベーデンポエルのお誕生日。
世界中のガールスカウト、ガールガイド、互いに思い合う日としてスカウトにとってとても大切な日。

今年も2月22日に近い日曜日に、全部門でワールドシンキングデーを行いました。
また、体験のおともだちも遊びに来てくれて一緒に世界のガールスカウトへ思いを馳せました。
体験に来てくれてありがとうございました。また一緒に活動できたらいいな。

ハンカチ落とし
式典のあとのプログラムではハンカチ落としをしましたが、昭和のハンカチおとしと、現代のハンカチ落としは
遊び方が違うことが判明💦
現代のハンカチ落としの方が楽しいって~、とか意見もありましたが、両方のを実際にやってみると
昭和のハンカチ落としのほうが、ずいぶん楽しく、もりあがることがわかりました!!勝った( ´∀` )
昭和のハンカチ落とし=元祖ハンカチ落とし、学校でもぜひやって、はやらせてほしいです。

最後になりましたが、
今年のワールドシンキングデーはシニアとレンジャーが企画&進行までとりしきってくれました(*'▽')
下の写真は、シニアが集まって準備をしているところ。
定期テスト直前のスカウトも出席してがんばってくれていました。
シニア 会議
シニア、レンジャーさんたち、何度も集会をしていい企画&進行をしてくれてありがとう♪
ブラウニーたちも、憧れのお姉さん方、これからもよろしくお願いします

★スカウト募集中★
入団式は4月2日!
入団は随時可能です😊
体験もできますよ〜
問い合わせ 06-6422-0388 古瀬

| ガールスカウトの活動 | 12時36分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

そうだ!京都に行こう♪ 京都観光遠足その3(最終回)

0230305 ペンギン人形とペンギン
ペンギンとお土産のペンギンとともに

ジュニア部門(小学校高学年)のお楽しみ
3月5日(日) 京都観光遠足 その3
その1その2を先にお読みください。

ジュニアの珍道中、いよいよ最終話です。
スカウトの道案内で、無事、京都市動物園に到着。

●京都市動物園
色々な動物をみてまわりました。
こちらの動物園は、傷ついて保護された野生動物が展示されたりしています。
また、50年以上前から、展示されているオウム(オージロー)がいたり、
なかなか、見応えがありました。

オウムのオージローと顔見知りになっている方によりますと、
その方が見ていると、オージローが何かしらの、芸?をしてくれるそうです。
そのときは、段ボールをツンツンしていましたが、
私たちのお話に花が咲き、観客がオージローに注目しないとわかると、
オージローは段ボールから離れてました。
すごーい、きちんと理解しているんですね!

20230305 トラ
トラ

20230305 ニシキヘビとともに2
は虫類大好きっこ~ニシキヘビとともに~

20230305 観覧車にて
観覧車にも乗りました

一通り、ぐるっと回って、もう帰る時間。
もう疲れたから、リーダーの道案内で、最短経路で駅に向かいます。

それでも、駅までは結構歩きましたね。

●銅像パフォーマー
四条でお土産を買い、京都河原町駅の目前で、
消毒液を持った「銅像パフォーマー」に遭遇。
リーダーが、「あれ、人間やで~」というと、
スカウト達は「銅像じゃないのん? うそぉ?」と、興味津々。
すると、他のお客さんも集まってきて、結構な人だかりができました。

スカウト達は、スマホで撮影したり、
握手をしてアルコール消毒してもらったり、さよならと手を振って貰ったり、

パフォーマーさんへ
投げ銭もいたしませず大変失礼しました。
遠足の最後に、とても楽しませてもらい、良い思い出ができました。
ありがとうございました。

●復路
阪急京都線の電車は、あまり待つこともなく、無事座れました。
リーダーからの差し入れお菓子を食べたら、寝息が響いてました。
沢山歩いて、疲れましたが。
乗り換え駅の十三駅まで、十分休んで、家まで帰る力を復活!

みんな元気に楽しく帰着。
充実した、一日でしたね。

忘れないうちに、記録にまとめて、バッジをゲットしよう!
そして、また、行ったことのないどこかに行ってみようね!
<完>


4月2日(日) 入団式
途中入団も随時受け付けております。
連絡先 06-6422-0388(古瀬)

| ガールスカウトの活動 | 02時14分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>